シミやくすみ、色素沈着に悩む方にとって、美白ケアは欠かせません。近年、韓国コスメブランド「アヌア(ANUA)」と「メディキューブ(Medicube)」が、美白効果が期待できる美容液を続々と展開し、多くの注目を集めています。
特に、「アヌア ダークスポット コレクティングセラム」と「メディキューブ TXAナイアシンアミド15セラム30ml」は、どちらもトラネキサム酸やナイアシンアミドを配合し、シミ・くすみ対策に優れたアイテムとして人気です。

しかし、実際に購入するとなると、「どっちがいいの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、両美容液の成分や効果、購入方法などを徹底比較し、あなたに最適なアイテムを見つけるお手伝いをします!
この記事のポイント
- アヌアとメディキューブの美容液の成分・効果を比較
- それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説
- 購入しやすいECサイトや価格情報を紹介
-
美容液選びに欠かせないトラネキサム酸の有効濃度とは
アヌア ダークスポット コレクティングセラムとは?
アヌアの「ダークスポット コレクティングセラム」は、肌のトーンを均一に整え、色素沈着やくすみを改善することを目的とした美容液です。
【主な成分と効果】
- ナイアシンアミド(10%):メラニンの排出を促し、トーンアップ効果
- トラネキサム酸(4%):メラニンの生成を抑制し、シミ・くすみ対策
- アルブチン:新たなメラニンの生成を防ぐ
【こんな人におすすめ】
- 色素沈着やニキビ跡を薄くしたい
- 透明感のある肌を目指したい
- 刺激が少なく、毎日使える美容液を探している
【購入情報】
価格:2,750円(税込)~
購入方法:楽天市場、Amazonなど

楽天の韓コス祭り(20%OFFキャンペーン)に狙いを定めるのもアリですね。(次回は2025年4月頃)
メディキューブ TXAナイアシンアミド15セラムとは?
メディキューブの「TXAナイアシンアミド15セラム」は、高濃度の美白成分を配合した“メラニン撲滅美容液”として話題のアイテムです。
【主な成分と効果】
- ナイアシンアミド(10%):肌のトーンを均一にし、メラニンの排出を促進
- トラネキサム酸(5%):メラニン生成の抑制・炎症を抑える効果
- アルブチン:メラニンの生成を防ぐ

トラネキサム酸(5%)がいかに凄いことか!後ほど解説します。
【こんな人におすすめ】
- シミやくすみを徹底的にケアしたい
- 強力な美白成分を試したい
- 韓国コスメの最新美容液を取り入れたい
【購入情報】
- 価格:2,700円(税込・送料無料)~
- 購入方法:Qoo10限定販売
【Medicube】 TXAナイアシンアミド 15セラム30ml の購入はこちらから

お得に買うなら、Qoo10のメガ割(次回2025年3月)で買うか、楽天での取扱いを期待し、韓コス祭りで購入するかという感じですね。
アヌア VS メディキューブ 美容液徹底比較
アヌア ダークスポット セラム | メディキューブ TXAナイアシンアミド15セラム | |
容量 | 30ml | 30ml |
ナイアシンアミド | 10% | 10% |
トラネキサム酸 | 4% | 5% |
購入方法 | 楽天・Amazon | Qoo10限定 |
価格 | 2,750円(税込)~ | 2,700円(税込)~ |
使用感 | 刺激が少なく、敏感肌向け | 高濃度で美白効果を求める人向け |
おすすめの使用タイミング | 朝・夜どちらもOK | 朝・夜どちらもOK |
どっちを選ぶべき?
アヌアを選ぶべき人
- 肌が敏感で低刺激な美白ケアをしたい
- ニキビ跡やくすみをやさしくケアしたい
- 手軽に楽天やAmazonで購入したい
メディキューブを選ぶべき人
- より強力な美白効果を求める
- トラネキサム酸の高濃度配合(5%)を試したい
- Qoo10での購入に抵抗がない
【トラネキサム酸】日本ではMAX2%|しかし有効濃度は5%
結論から言うと、トラネキサム酸の有効濃度は、5%です。
一方、日本市場で販売されている化粧水のトラネキサム酸の濃度は、MAX2%です。
これには理由があります。
トラネキサム酸は、薬用化粧品(医薬部外品)でなければ配合できません。その場合、有効成分の配合濃度は上限が決まっています。トラネキサム酸の場合はMAX2%です。そのため、市販のトラネキサム酸配合化粧水(化粧品)の濃度はほとんどが2%となっています。
一方でトラネキサム酸の有効濃度は、5%と言われています。(資生堂の特許情報)
しかしながら医薬部外品としてしか化粧品に配合できないトラネキサム酸は、MAX2%しか配合できません。
5%のトラネキサム酸で効果を最大限にするには
美白と肌荒れ防止、2つの美肌効果があるトラネキサム酸の効果を最大限に感じたい…

5%のトラネキサム酸で効果を最大限に実感したいですよね!
今まではトラネキサム酸をパウダーで購入し、自分で化粧水を手作りすることでしか5%を実現できませんでした。(パウダーとして販売しているトラネキサム酸は、化粧品の範疇ではなく”雑貨”として取り扱われます。そのため、自分で好きな濃度に配合することが可能)
トラネキサム酸は濃度が高ければ高いほどよい?
トラネキサム酸に限らず、化粧品に配合されている有効成分について「たくさん入っている(濃度が高い)ほうが、効果が高く早い」と考えてしまいがちです。
しかしながら、それぞれの成分には適正な濃度があります。濃度が高すぎると、刺激が強すぎたりかえって肌荒れしたりしてしまいます。
それは薬においてたくさん飲めば効くというわけではなく、適量でなければ副作用が出たりすることと同じです。
トラネキサム酸の有効濃度は、5%が最適ということです。
★メディキューブの「TXAナイアシンアミド15セラム」が人気の理由はそこにあるんです。
まとめ
アヌアとメディキューブの美容液は、どちらも美白・色素沈着ケアに優れた成分を含んでおり、選ぶポイントは肌質や購入のしやすさにあります。
敏感肌の方や楽天・Amazonで手軽に買いたい方はアヌアを、トラネキサム酸の有効濃度5%に着目し、しっかり美白ケアをしたい方はメディキューブを選ぶのがおすすめです。
自分の肌悩みに合った美容液を選び、透明感のある美肌を目指しましょう!
関連記事
・【徹底比較】メディキューブの美顔器どれがいい?おすすめ5選と選び方ガイド
・【メディキューブ】ブースタープロとブースタープロミニの違いは何?
・【必見】メディキューブの美顔器を韓国で買うより26%安く買う方法
コメント