韓国の美容整形情報アプリとして有名な「バビトーク(Babitalk)」と「江南オンニ(Gangnam Unnie)」。
日本人でも利用者が増えていますが、口コミや評価をそのまま信じてしまうのは危険だと知っていますか?
本記事では、韓国の整形コミュニティで実際に共有されている“内部事情”をもとに、バビトーク・江南オンニを使う際に知っておきたい注意点をわかりやすく解説します。
韓国での整形を検討している方は、絶対に読んでおくべき内容です。
※本記事は、韓国NAVER「성형수다」バビトーク・江南オンニに関するTipsを参考に作成しています。
口コミ写真の「6〜7割は本人投稿ではない」という事実

アプリに掲載されているビフォーアフター写真。
実は 60〜70%以上が患者本人の投稿ではないと言われています。
なぜそんなことが起きるのか?
韓国には、
-
施術後の写真を提供 → 手術費が大幅割引
という制度があります。
しかし実際には、
-
病院側が患者のIDを利用
-
あるいは新規アカウントを作成
して、病院スタッフが本人になりすまして口コミを書いているケースが非常に多いのです。
そのため、アプリ上の口コミを鵜呑みにするのは危険です。
この内容は、元記事「성형수다」の情報をもとに整理しています。原文はこちら
ブローカーの多さは「江南オンニ」に軍配

結論から言うと、
ブローカーが多いのは圧倒的に江南オンニ。
バビトークはユーザー同士のリアルな議論や裏話が比較的残りやすく、投稿削除も江南オンニより遅いのが特徴です。
「運営の管理が強い=見せたい情報だけが残る」という点は理解しておきましょう。
あり得ない激安イベント価格は“釣り”の可能性が高い

「鼻整形79万ウォン!」「120万ウォン!」
といった激安プロモーションを見たことはありませんか?
あれはほぼ“部位別の最低価格”であり、実際の支払い額とは別物です。
典型的な例
例えば、
- ワシ鼻削り
- 鼻先の耳軟骨補強
- 鼻中隔軟骨の一部使用
- 鼻中隔湾曲症の治療
などを組み合わせると…
最終的には 300万ウォン以上になるケースがほとんど。
「激安!」「イベント価格!」という表示は、あくまで基本料金の一部を提示しているだけと理解しましょう。
アプリの“高評価”は信用できない

評価が9.2〜9.5の病院は安心?
…実はその高評価、意図的に作られている可能性があります。
よくある評価操作の仕組み
- 病院がイベントを実施 → 多くの患者が来院
- 写真提供+レビューを条件に大幅割引
- 同時にアプリのアカウントも回収
- そのアカウントで病院側が高評価を量産
結果、
ブラック病院でも高評価がついてしまうという恐ろしい状態に。
“星が高い=安全な病院”ではありません。
アプリのYouTube風動画は鵜呑みにしない

バビトークや江南オンニには、医師が登場する動画コンテンツもあります。
しかしその中には、
- 明らかに医学的に不自然な説明
- 誇張された主張
- 不正確な情報
が少なくありません。
理由は簡単で、
宣伝に積極的な病院ほど出演頻度が高いため。
基礎知識を得る目的ならOKですが、動画だけで病院を決めるのは危険です。
病院の来院経路には「江南オンニ/バビトーク」と書かないで!

病院に行くと、来院経路を書く項目がありますよね。
ここで 「江南オンニ」「バビトーク」と書くと、ほぼ確実に“カモ扱い”されます。
理由:
アプリ経由の来院者=値段に疎い or 情報弱者
と見なされやすいため。
書かない方が良い来院経路
- 江南オンニ
- バビトーク
- 口コミアプリ
- 広告を見て
- ネットで見て
全部NG。
正直に書いて得することはありません。
どうしても書くなら、韓国の整形コミュニティでは
「성예사(ソンイェサ)」の方がマシとされています。
まとめ:整形アプリは便利だが、情報の真偽を見抜く力が必要

バビトークや江南オンニは、韓国整形を検討する上で便利なアプリですが、
- 口コミの大半が病院による操作
- 激安イベント価格は釣り
- 高評価は信用できない
- 動画情報も偏りがある
- 来院経路を書くと損する
といった“裏側”が存在します。
韓国で整形を考えるなら、
複数のコミュニティで情報を照らし合わせる、実際の症例を確認する、病院の雰囲気を自分で見る
ことがとても重要です。
信頼できる病院を選び、後悔のない整形をしてくださいね。
とりあえず、違いだけでも知りたい方はこちらの記事で、江南オンニとバビトークを比較していますので参考にしてください。
>>バビトークとカンナムオンニどっちがいい?日本人向けに徹底比較【失敗しない選び方】



コメント