韓国のコンセントってどうなってる?日本の製品そのまま使える?

変換プラグ
*本サイトおよび記事内にPRを含みます。

この記事はこんな方におすすめ

  • 韓国のコンセントがどうなってるか知りたい
  • 日本の製品持って行ってそのまま使えるか知りたい

 

そういえば、韓国のコンセントってどうなってるんだろう?

韓国旅行の準備していたら、ふとこんな風に思った方も多いのでは。

韓国のコンセントは、以下画像のようになっています。

韓国 コンセント

ん!形が違うのかな?

では、日本との違いが分かるように並べてみます。

韓国 コンセント

並べると違いがよく分かると思います。ちなみに電圧も日本は100V、韓国は220Vと違います。

<結論>コンセントのタイプが違います。/日本製品をそのまま使うことはできません。

そこで、今回は韓国のコンセント事情と日本製品を韓国で使う方法を超わかりやすく解説します。

韓国のコンセント

韓国 コンセント

韓国のコンセントやプラグは、CもしくはSEタイプと呼ばれる差し込み口が円形の形状をしています。

日本では、以下のようなAタイプのコンセント/プラグが使われていて、形状がかなり違います。

日本:Aタイプコンセント

韓国のコンセント タイプ(CとSE)の違い

韓国 変換プラグ c/se どっち

☑ 韓国に行く際は、変換プラグはCタイプとSEタイプ両方持って行ったほうがいい!

韓国ではCもしくはSEタイプのコンセント/プラグがメインで使われていますが、これらの違いはプラグのピンの太さや幅にあります。

それぞれのピンの直径は、Cタイプが約4mm、SEタイプが約4.8mmとなっており、非常に形が似ていますが若干違います。

Cタイプのほうが少しピンが細いため、SEタイプのコンセントにCタイプのプラグを挿して使うことができます。

しかし、プラグのほうが細いことでぐらつきやすく、故障や火災などの原因になりかねません。

そのため安全を考慮すると、コンセントとプラグどちらも同じタイプのものを使うほうがいいです。

日本製品を韓国で使う方法

韓国で日本の家電製品を使うには、韓国のコンセントのタイプに合う変換プラグを使う必要があります。

つまり変換プラグはCタイプとSEタイプ両方持って行ったほうがいいということです。

→ 韓国行くなら持っておきたいおすすめ変換プラグ

 

この記事を書いた人
まあちゃん

まあちゃんブログへようこそ!
韓国在住&観光学専攻の視点で、韓国旅行・美容・ラグジュアリーホテル情報を発信中!

■韓国在住(2022年~)|韓国人の妻&2人の娘と韓国南部で暮らし、リアルな現地情報をお届け

■観光学専攻&海外経験豊富|立教大学観光学科卒、12年以上の渡韓歴&世界各国を旅行

■韓国美容業界に精通|義母はアモーレパシフィック販売員、最新コスメ情報を直接入手

■ブログ運営|2023年4月開設、月間80,000PV達成!(2025年3月時点 記事数300)

>>>詳しくはこちら<<<

まあちゃんをフォローする
変換プラグ
まあちゃんをフォローする
まあちゃんブログ~韓国から情報発信~

コメント

タイトルとURLをコピーしました