【効果ない?】メディキューブ美顔器の真実|韓国口コミ&使い方で検証!

メディキューブ 美顔器 効果ない 美顔器
*本サイトおよび記事内にPRを含みます。

「メディキューブの美顔器って本当に効果あるの?」「高いけど買う価値ある?」そんな疑問をお持ちの方へ——韓国で実際に愛用されているNaverブログ『みんなの健康白書』から、リアルな口コミ画像&翻訳レビューを引用しながら徹底検証しました。

本記事では、効果が出ない人の共通点や正しい使い方日本と韓国での口コミの違いまで詳しく解説。使用前後の写真も紹介しているので、購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。

この記事のポイント

  • メディキューブ美顔器 日本の口コミと韓国ユーザーのレビュー
  • メディキューブ美顔器が「効果ない」と言われる理由
  • 口コミで分かるメリット・デメリット
  • 正しい使い方とおすすめの使用頻度
  • 効果を最大限引き出すスキンケア方法

メディキューブ美顔器は本当に効果ない?口コミを検証

メディキューブ 美顔器 効果ない

 

メディキューブの美顔器は多くの種類があり、特に人気の「スキンブースターショット」や「ダーマエアショット」には賛否両論の口コミが寄せられています。

【良い口コミ】

  • 「使用後に肌がもっちりしてハリが出た」
  • 「使い続けるうちに、たるみが引き締まった気がする」
  • 「EMS機能が程よく刺激になり、リフトアップを実感できた」

【悪い口コミ】

  • 「効果を感じないまま数週間が経過した」
  • 「シミやくすみには変化が見られなかった」
  • 「高価なのに、期待していたほどの効果がない」

口コミから分かるのは、使い方や肌質によって効果に差があるということです。

韓国でのリアルな口コミを発見!実際に半年使った人のレビュー

メディキューブ 美顔器 効果ない

「メディキューブは効果ない」という口コミもありますが、実際に韓国で半年使い続けたユーザーのリアルな声はどうなのでしょうか?

韓国のNaverブログ「みんなの健康白書」で公開されたレビューを、日本語訳してご紹介します。

半年使った韓国ユーザーのリアルな変化【画像あり】

メディキューブ 美顔器 効果ない

引用元:Naverブログ『みんなの健康白書』「メディキューブ ブースタープロの率直なレビュー、効果、使用方法から価格まで総整理」

上記は、左から(使用前)⇒中央(2か月目)⇒右(6か月目)の画像です。

1週間~2週間後の変化

  • 肌トーンが均一に

  • 小さなトラブルが減った

  • キメが柔らかくなり、ファンデが密着するように

1ヶ月~2ヶ月後の変化

  • 肌の赤みが落ち着いた

  • 毛穴が目立ちにくくなった

  • 乾燥しにくくなった

6ヶ月使った感想

  • 地道な継続使用で「肌質改善」

  • 鏡を見るのが楽しくなるほど

  • 忍耐が必要だが、長期ケアには非常に向いている

※出典:みんなの健康白書(韓国Naver)

※この記事は筆者が翻訳・要約したもので、原著者に感謝いたします。

メディキューブ美顔器が「効果ない」と言われる理由

メディキューブ 美顔器 効果ない

  • スキンブースターショットの使い方が間違っている
  • EMS美顔器を毎日使用している
  • 肌質に合わない美顔器を選んでいる

スキンブースターショットの使い方が間違っている

メディキューブのスキンブースターショットは、微細な電流を使って美容成分を肌の奥に浸透させる美顔器です。しかし、以下のような使い方をすると効果が薄れる可能性があります。

  • 専用の美容液を使わずに使用している
  • 1回の使用時間が短すぎる、または長すぎる
  • 肌が乾燥している状態で使用している

EMS美顔器を毎日使用している

EMS機能を搭載した美顔器は、筋肉に刺激を与えてリフトアップを促します。しかし、毎日使うと逆に肌に負担がかかり、たるみの原因になることも。特に、メディキューブの「ブースタープロ」や「ダーマエアショット」は週2〜3回の使用が推奨されています。

肌質に合わない美顔器を選んでいる

「メディキューブの美顔器 どれがいい?」と迷う人は多いですが、肌質に合わない美顔器を選ぶと、期待する効果を得られない可能性があります。

  • 乾燥肌スキンブースターショット(保湿効果が高い)
  • たるみが気になるブースタープロ(EMS機能で引き締め)
  • 毛穴の開きが気になるダーマエアショット(肌のターンオーバー促進)

参考【徹底比較】メディキューブの美顔器どれがいい?おすすめ5選と選び方ガイド

メディキューブ美顔器の正しい使い方

メディキューブ 美顔器 効果ない

メディキューブの美顔器の効果を最大限に引き出すためには、正しい使い方を意識することが重要です。

適切な使用頻度を守る
美顔器の使いすぎは逆効果になることも。特にEMS機能付きのものは週2〜3回の使用が推奨されています。

使用前にスキンケアを整える
乾燥した状態で美顔器を使用すると、肌に負担がかかる可能性があります。事前に化粧水で保湿し、必要に応じて専用のジェルを使いましょう。

肌に優しく滑らせるように使う
強く押し付けたり、1箇所に長時間当てたりすると、肌への負担が大きくなります。優しく滑らせるように使うのがポイントです。

使用後のスキンケアを徹底する
美顔器を使った後は、化粧水や美容液でしっかり保湿し、肌を整えましょう。特にセラミドやヒアルロン酸配合のアイテムがおすすめです。

もっとくわしく見る>>【完全ガイド】メディキューブ美顔器の使い方|効果を引き出す正しい使い方とコツ

メディキューブ美顔器を買わない方がいい人とは?

メディキューブの美顔器は優れたスキンケアアイテムですが、以下のような人には向かないかもしれません。

  • 即効性を求める人 → 美顔器は継続して使うことで効果が出るもの。
  • 正しいスキンケアをするのが面倒な人 → 使用後の保湿ケアが必須。
  • 敏感肌で刺激に弱い人 → EMSや高周波が合わないこともある。

【まとめ】メディキューブ美顔器は正しく使えば効果あり!

メディキューブ 美顔器 効果ない

「メディキューブ 美顔器 効果ない」と言われることもありますが、多くの場合は使い方が間違っている、または即効性を期待しすぎていることが原因です。

メディキューブ美顔器の効果を最大限引き出すためのポイント

  • 自分の肌質に合った美顔器を選ぶ
  • 週2〜3回の適切な頻度で使用する
  • 使用前後のスキンケアをしっかり行う

美顔器の効果を実感するには、正しい知識と使い方が欠かせません。ぜひ、本記事を参考に、効果的な美顔器ケアを実践してください!

人気記事

【徹底比較】メディキューブの美顔器どれがいい?おすすめ5選と選び方ガイド

【メディキューブ】ブースタープロとブースタープロミニの違いは何?

徹底比較!アヌアダークスポットセラムとメディキューブ美容液はどっちがいい?

たるみ・ほうれい線対策に◎ 皮膚科医おすすめの美顔器はこれ!

美顔器は老化を早める?逆効果を防ぐ方法とは

この記事を書いた人
まあちゃん

まあちゃんブログへようこそ!
韓国在住&観光学専攻の視点で、韓国旅行・美容・ラグジュアリーホテル情報を発信中!

■韓国在住(2022年~)|韓国人の妻&2人の娘と韓国南部で暮らし、リアルな現地情報をお届け

■観光学専攻&海外経験豊富|立教大学観光学科卒、12年以上の渡韓歴&世界各国を旅行

■韓国美容業界に精通|義母はアモーレパシフィック販売員、最新コスメ情報を直接入手

■ブログ運営|2023年4月開設、月間80,000PV達成!(2025年3月時点 記事数300)

>>>詳しくはこちら<<<

まあちゃんをフォローする
美顔器
まあちゃんをフォローする
まあちゃんブログ~韓国から情報発信~

コメント

タイトルとURLをコピーしました