海外旅行に出発する際、スマホの通信手段に悩んだことはありませんか?これまでは、空港でSIMカードを購入したり、海外用Wi-Fiをレンタルしたりする必要がありました。しかし、今では「eSIM」を活用すれば、物理的なSIMカードなしで手軽に通信が可能です。
特に、羽田空港ではeSIMを無人で購入できる自動販売機が設置され、わずか5分で開通できるようになりました。これにより、日本や韓国への渡航者は、スムーズにインターネット環境を整えられます。
この記事では、羽田空港でのeSIMの購入方法や設置場所、利用時のポイントなどを詳しく解説します。これを読めば、出発前の通信準備がスムーズになり、現地でのストレスも大幅に軽減されるでしょう。
▼この記事のポイント
- 羽田空港でeSIMが購入できる場所と手順
- 日本・韓国用のeSIMを5分で開通する方法
- eSIMの設定方法と対応機種
- 羽田空港で購入できるeSIMの種類(アメリカ・台湾向けもある?)
羽田空港でeSIMを購入する方法
- 羽田空港のどこでeSIMが買える?
- eSIM購入の手順
羽田空港のどこでeSIMが買える?
現在、羽田空港でeSIMを購入できるのは、第2ターミナル2Fの国際線ウェルカムセンター内に設置された「J WiFi & Mobile」のカウンターにある自動販売端末です。この端末では、日本および韓国で使えるeSIMを無人で購入できます。
また、成田空港第1・第2ターミナルや東京駅八重洲口JR高速バスチケット売り場にも同じ端末が設置されており、事前に購入することも可能です。
eSIM購入の手順
eSIM購入の手順
1.自動販売機の画面で「日本用」または「韓国用」のeSIMを選択
2.プランを選び、決済方法(クレジットカード、交通系IC、QRコード決済)を選択
3.メールアドレスを入力し、QRコードを受け取る
4.QRコードをスマホでスキャンし、eSIMをインストール
5.設定完了後、すぐに利用可能!

購入から設定までわずか5分で完了するため、出発直前でも安心です。
eSIMの設定方法と注意点
eSIMの空港設定はどうすればいい?
購入後、スマホでQRコードをスキャンするだけでeSIMのインストールが可能ですが、いくつかの設定が必要です。
- スマホの「設定」→「モバイル通信」→「eSIMを追加」を選択
- QRコードをスキャンし、プロファイルをダウンロード
- APN設定を確認し、必要なら手動で入力
- 既存のSIMカードとeSIMの切り替え設定を行う(データ通信にeSIMを選択)
- 通信が正常に行われるか確認
特に、韓国の通信キャリアを利用する場合は、APN設定が必要な場合があるため、事前にサポート情報を確認しておきましょう。
参考記事 >> eSIM韓国の使い方・設定・メリット・デメリットを解説
羽田空港で購入できるeSIMの種類
- 韓国eSIMは羽田空港で買える?
- 韓国空港でeSIMを使うといくらかかる?
韓国eSIMは羽田空港で買える?
羽田空港の自動販売機では、日本国内用だけでなく、韓国用のeSIMも販売されています。これにより、韓国到着後すぐにインターネットを利用することが可能になります。
また、韓国以外にもアメリカや台湾向けのeSIMが購入できるかどうかについては、今後の展開が期待されます。現時点では、成田空港などの他の設置場所とあわせて確認するのがよいでしょう。
参考記事
・eSIMは韓国に着いたらどうすればいい?やり方を解説!|iPhone・Android

韓国以外へ旅行予定の方はこちらの記事を参考にしてください👇
・【2025年版】海外旅行におすすめのeSIMランキング8!
韓国空港でeSIMを使うといくらかかる?
韓国でのeSIM料金は、契約するプランによりますが、一般的に3日間で約1,500円~2,000円程度、1週間で3,000円前後が相場です。データ容量や利用期間に応じて適切なプランを選びましょう。
>> 【2025年版】韓国の格安eSIM(3日間)おすすめ5選を紹介!
まとめ
羽田空港では、日本および韓国向けのeSIMを自動販売機で購入でき、わずか5分で利用開始できます。スマホの設定も簡単で、現地での通信手段として非常に便利です。
羽田空港でのeSIM購入のポイント
- 第2ターミナル2F「J WiFi & Mobile」カウンターで無人購入可能
- 日本&韓国用のeSIMを選択し、QRコードをスキャンしてすぐ利用可
- クレジットカード、交通系IC、QRコード決済に対応
- スマホの設定も簡単で、APN設定を確認するだけ
海外旅行の通信手段として、羽田空港のeSIM自動販売機をぜひ活用してみてください!
参考記事
・eSIMは何日前に買うべきか?切り替えタイミング・設定方法も解説!
・【初心者向け】海外旅行でeSIMは1日何ギガ必要か解説
・韓国へ3泊4日ならeSIMは、3日間 or 4日間どっち?
・Glocal eSIMのクーポンやキャンペーン情報まとめ
・【初心者向け】海外eSIM12社22項目を忖度なしで比較!
・【eSIM】本人確認不要でコンビニ払いできる手軽なプラン紹介
・eSIM韓国は、電話番号付きを選ぶべき!9割が知らない本当の理由
コメント