韓国式”スウェーデンゼリー”を食べてみた!NEXTブーム!?

スウェーデンゼリー 韓国 K-トレンド
*本サイトおよび記事内にPRを含みます。

韓国では、海外のトレンドスイーツが次々とブームになっています。最近では、スウェーデン発の「スウェーデンゼリー」なるものが登場し、SNSを中心にじわじわ話題になりつつあります。しかし、日本ではあまり馴染みのないスイーツ。一体どんな味や食感なのでしょうか?

今回、10歳の娘が「食べてみたい!」と言い出したので、韓国のスーパーで購入し、実際に試してみました。果たして、美味しいのか、それとも…。

この記事では、スウェーデンゼリーの特徴や食レポ、さらには韓国のスイーツブームの流れまで、在韓3年目2児の父が詳しくご紹介します!

この記事のポイント

  • スウェーデンゼリーとは?
  • 実際に食べてみた感想(レビュー)
  • 韓国で流行る可能性は?
  • 韓国スイーツブームの傾向

スウェーデンゼリーとは

スウェーデンゼリーとは、スウェーデン発祥のカラフルでユニークな食感を持つお菓子です。ゼリーという名前がついていますが、日本で一般的なぷるぷるしたゼリーとは異なり、弾力のあるソフトキャンディのような食感が特徴です。韓国では最近スーパーやコンビニでも見かけるようになり、子供や若者の間で注目されています。

このスウェーデンゼリー、パッケージもポップでカラフルなデザインが多く、SNS映えするのもポイント。特に、韓国ではビジュアル重視のスイーツが人気なため、話題になりやすいのかもしれません。

スウェーデンゼリーを食べてみた<レビュー>韓国で流行する!?

スウェーデンゼリー 韓国

10歳の娘が「食べたい!」と言ったので、韓国のスーパーでスウェーデンゼリーを購入しました。価格は100g-3,280ウォン(約360円)。

パッケージを開けると、カラフルで可愛らしい形のゼリーが登場。見た目はまさに子供が喜びそうです。

スウェーデンゼリー 韓国

しかし、実際に手に取ってみると、意外にもゼリーらしくありません。
指でつまむと、簡単にクニャクニャと曲がります。触感的には、ゼリーよりもややしっかりめのマシュマロに近い感じ。

スウェーデンゼリー 韓国

期待しながらひと口食べてみると…

スウェーデンゼリー 韓国

「なにこれ?サクサク?シャワシャワ?不思議な食感!」

サクサクしているようで、シャワシャワしているような、今までにない食感です。似たものを探そうとしましたが、なかなか思い当たりません。

そして肝心の味はというと…

「甘い!いや、甘すぎる!!」

想像以上の甘さに驚きました。娘も最初は喜んでいましたが、2個食べると「もういいかな…」とギブアップ。

正直、これは韓国でも流行らないのでは…と思ってしまいました。少なくとも、韓国の流行スイーツに多い「程よい甘さ」とは正反対。SNSで話題になることはあっても、爆発的なブームにはならないかもしれません。

▼一度食べてみたい方はコチラから購入できます

韓国のスイーツ(食品)ブームの流れ

今でも子供たちに人気のタンフル

韓国では、海外のスイーツや珍しい食べ物が定期的に流行します。最近では、以下のような食品が人気になりました。

これらのブームを見ると、甘いスイーツが流行ることも多いですが、食感の楽しさや意外性も大切なポイント。スウェーデンゼリーのユニークな食感が一部の人には刺さるかもしれませんが、甘すぎる点がマイナス要因になりそうです。

まとめ

スウェーデンゼリーは、カラフルで可愛らしい見た目ながら、予想以上に甘く、独特な食感のお菓子でした。韓国では海外スイーツのブームが頻繁に起こりますが、このゼリーが流行るかどうかは未知数。

甘さ控えめバージョンが出れば、もう少し人気が出るかもしれません。

次に韓国で流行るスイーツは何なのか?これからも新しいトレンドを追いかけていきたいと思います!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました